先週末に相変わらずエラー頻発のe-taxと格闘して無事にデータ送信が完了した確定申告、私の場合、購入したワンルームマンションや一棟アパートの減価償却費があるので還付金が出るような形になります。
それほど大きな金額ではありませんけど、ちょっとしたご褒美的金額にはなるので、今日、寄付の成行注文でkeeper技研を購入させて頂きました。
確定申告が終わってから、少しこのブログのリンク先なんかも綺麗に配置するようにして、あらためて他の凄腕投資家さんのブログを読んでいたら、エフナンさんの「Jカーブ上昇」だったり、すぽさんの「割安株ではなく、成長株」とかが、私の心を揺さぶったのよねぇ。
それに今週の月曜日からあらためてv-com2さんの「昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!」を読み直してるんですけど、そこにも「東証1部に昇格したあともジリジリと上昇していく。」っていう記述もあって、今日のkeeper技研購入を後押ししたわ。
keeper技研は先週に東証1部に昇格するっていう発表をしたばかりで、ローソク足もドンっ!って上がった後だから少し値頃感的に株価は落ち着いてくる状況なのは分かっているんだけど、やっぱりこういうのはタイミングもあるし、もともとうちのステップワゴンもkeeper技研のコーティングをしようと思ってたところだったのよね。
Keeper技研の株主優待は先月の24日に拡充されてるんだけど、その内容をチェックしたら6月末の権利で、ちょうど3か月前あたりっていうタイミングも悪くないし、1年間有効な20%割引かクオカード3000円っていう内容なんだけど、うちのステップワゴンはLLサイズ料金なので「ピュアキーパー」を複数回やった場合でも、「クリスタルキーパー」をやった場合でも、どっちでもお得感満載なのよ。
ゆうゆーさんの分析からすると、すでに今の価格レベルは割高に近いレベルになるのかもしれないけど、Keeper技研のコーティングって評判いいのよ。スタッドレスタイヤの時にお友達がどこのタイヤがいいかっていうFacebookの続きで聞いてみたの、車のコーティングをしたいんだけど、Keeper技研ってどうなの?って。
そしたら、2人ぐらいがもうやってるのよね。
クリスタルキーパーとピュアキーパーがそれぞれ一人づつだったんだけど、facebookの記事に反応してるのって6人なのよね、その中で2人ってことは、結構な割合なのよ。
まあ、タイヤの時に反応したってことはそれなりに車好きな人ばかりでしょう、っていうのもあるんだけど、その二人がこれからも続けてKeeper技研でコートする予定っていうわけ。
体験済みの車好き男子から評判はいいし、うちのステップワゴン(サイズLL)も割引でやりたいし、1部昇格と同時にやった新株発行は店舗拡大の資金にするっていうし、発行されたばかりの四季報のコメントも良いことしか書いてないし、これはまだまだ伸びそうな感じがするのよね。
私がKeeper技研が伸びそうだと思ったのは、直営店のKeeperLABOよりもガソリンスタンドで展開するKeeperプロショップなのよね。
ガソリンスタンドって最近はすっかり価格勝負のセルフスタンドが流行だけど、セルフでも人は多少いるじゃない、私みたいなアラフィフ女子が給油とか給油のタッチパネルに手間取ってたりするから。
ガソリンスタンドの経営者からみたら、どうせ人を配置しなきゃならないだったら、その配置している人がさらに付加価値を提供して利益を上げられる何かがあった方がいいわけよね。
その「何か」にKeeper技研のコーティングとかは凄くマッチすると思うの。
Keeper技研のサイトを見るとすでに4000店舗ものガソリンスタンドがKeeperプロショップになってるみたいだから、もう頭打ちなんじゃないのかしら?って思っちゃうんだけど、経済産業省のHPで調べたら減少傾向にはあるものの、H26年度末で33,500もあるのよね。(平成26年度末揮発油販売業者数及び給油所数を取りまとめ)
とすれば、まだまだプロショップを拡大して成長していく余地はたくさん残ってるってことよね。
ガソリンそのものについては、ハイブリッド車だったり、最近出てきた水素自動車だったり、ネガティブ要因は多いけど、燃料がどうなっても車自体はありますからね。
車離れが進んでるっていうのも知ってるけど、私は日本のデトロイトって言われるほどの栃木県宇都宮にも住んでいたことがあるから、すくなくとも私が生きている間は車はなくならないでしょう、っていう予測は立つので、今回のKeeper技研の先行購入も良い投資になるんじゃないかと思い込むことにするわ。(笑)