上昇トレンド相場とゆうちょ銀行と八重洲の中華料理屋さん
2018/04/04
先週のドラギマジックにて雰囲気が一変した先進国の株式相場、米国株は上昇トレンドが明確になり、それに合わせて日本株も今日の寄り付きから、日経平均は1万9千円台を回復しました。
グローバルな景気減速の主因とされている中国でもドラギにつづけ、とばかりに利下げをいきなり実施してきました。(ドラギは口先なんですけど、中国は口先ではなく実施でしたね。)
あわせて「中国経済の7%成長は絶対に変更できない目標ではない。」と李首相が述べたり、「中国は今後3─5年間、6─7%の経済成長を維持できる。」と中国人民銀行副総裁が述べるなど、グローバルな景気減速の原因を中国にさせないぞ、という意思が見て取れるようですよね。
また、あまり日本では注目する人はいないのかもしれませんが、スイス国立銀行も、金融政策が必要とするかぎりマイナス金利を継続する、と発表するなど、スイスフラン安を誘導すべく金融緩和政策の継続を表明しています。
日本では30日に黒田さんから追加緩和が発表されるんじゃないか、ということで、こちらも緩和期待の上昇ムードになっている感じですけど、どうなんでしょうか。
11月4日には郵政3社(日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)の上場がありますから、安倍首相としては、この上昇トレンドの流れを継続させていきたいはずですよね。
日本の追加緩和が実施されるかどうかは、個人的には半々な気がしてるんですが、米国の利上げは12月にはないんじゃないかと思ってます。各国中銀の基本的政策が緩和方向に向いていて、ドル高起因で決裁数値が悪化している企業もある米国において、このタイミングでドル高を促すようなことはしないのではないか、というのがその理由です。
ちょっとこの状況ではイエレンさんも利上げをする訳にはいかないですよね~
先週から今日にかけての各国中銀の言動や実際の株式相場の動向を鑑みると、先週末および週明けの今日あたりに心配していた相場の大幅下落も起きそうもないですから、ここは素直に「上昇トレンド入り」と判断していいのではないかと思います。
このタイミングで資金があれば、先日の決算内容も良く事業構造の転換を図っているゼネラル・エレクトリックあたりを買い増しできれば良かったんですが、私も昨今の時流に乗って、郵政3社のうち、ゆうちょ銀行と日本郵政のIPOに申し込み、両方とも購入できる段取りになったので、資金はそちらに使うことになってしまいました。
(事前の申し込み制なので購入できることになったら基本的に購入しないとダメですからね。)
大方の見立てどおり、会社として今後大きく成長することを期待できるかというと正直微妙だと思っていますが、IPOの売り出し価格自体は、、まあ、そこそこお買い得な価格だと思いました。
配当もそこそこですし、売り出す株数と時価総額が大きいですから、インデックス含めた各種の日本株ファンドも組み入れてくるでしょうから、まあ、それなりには利益を取れるタイミングがあるんじゃないかと思ってます。
これで、流行の株主優待で「ふるさと小包」なんかが貰えるようになったら、一気に人気銘柄になって株価も暴騰すると思うんですけど、さすがにそれはちょっと希望的観測すぎますね。
とりあえず、話題性のあるものなので、いろいろな情報や分析記事も多いですから、持っているだけでも楽しめる銘柄なんじゃないかと思ってますし、そもそも申し込みして購入できない人もいるかもしれませんから我がまま言っちゃいけないですよね。
申し込み株数を購入できることになったラッキーさと今後のバリュー株投資の成功を祈りつつ、日本株での利益獲得に専念していきたいと思います。私的には、米国株はほったらかしの長期投資、インデックス投信の積立は現金の組み換え、日本株で年利回り10%以上を目指すアクティブ運用(バリュー株投資を中心)というカテゴライズで頑張ることができればいいな、と思っています。
さて、上昇トレンド入りするのか、はたまた何かが起こるのか、ちょっと警戒気味だった先週の金曜日の仕事帰りに八重洲ファーストフィナンシャルビルの地下にある中華料理屋さんでお食事してきました。
お店の場所のわりには、かなり安価なメニュー構成で、お味の方も美味しかったです。
このお店、以前、大家さんつながりの方と株式投資の勉強会をやった後の懇親会で使ったことがあって、その時にかなり良心的な価格でボリュームある料理を出して頂けたのを覚えていたので、ちょっと寄ってみました。
食べたいものをお友達とちょこちょこと頼んで頂きましたが、美味しい中華を手頃な価格でいただけたので、ちょっと食べ過ぎてしまいました。
お店はこちら、青蓮(セイレン)さんです。
東京駅からも歩いて行ける距離ですので、お仕事帰りに、ちょっとお腹を満たしていきたいな、っていう時に気兼ねなく使えるお店だと思います。
にほんブログ村
株主優待ランキング